Rin's Blog -Beauty-

『美は、心・技・体。』
いつまでも、トータルビューティを目指して。
※本ブログには【PR】が含まれています
※当ブログには【PR】が含まれています

テーマは”笑顔”!WHOMEE/BABYMEE 2022 SS 新商品発表会

人気メイクアップアーティストのイガリシノブさんプロデュースコスメ「WHOMEE/BABYMEE icon新商品発表会」に参加してきました。


プラネタリウムで開催され、会場いっぱいにフーミー iconの世界が映し出されて圧巻🌟



WHOMEE 2022SSのテーマは「笑顔」。
思わず笑顔になるような、メイクが楽しくなるアイテムが色々。


ネーミングも面白い。

気になるをカバーするコンシーラー「キニシーラー」。


疑似粘膜ティントリップ「ヌメリップ」。


わかりやすいし、欲しくなる☺️


イガリシノブさんのメイクショーで、使い方もしっかり学び、使うが楽しみ❤️



発売日は2022年2月17日。
WEBでは2月11日先行発売。
(一部商品は3月予定)


個々のアイテム詳細は、Instagramに投稿してます。→こちら


WHOMEE・BABYMEE icon
icon icon

メイク系イベント | permalink | comments(0)
※当ブログには【PR】が含まれています

11/14 オンライン開催★岡野瑞恵さん「大人のアイメイク講座」肌魅せマスク付き

11月14日、Marisol & eclat by shueisha ? Isetan 共催『オトナのプライムLIVE ヘア&メイクアップアーティスト岡野瑞恵さんの「大人のアイメイク講座」』が開催。



カリスマヘア&メイクアップアーティストの岡野瑞恵さんか?、withマスク生活に知っておきたい「大人を素敵に"魅せる"秘伝のメイクテクニック」を、オンライン配信にて披露して下さる。  

見て分かっても、実践できなければ意味がない!
当日はメイクモデルも参加して、“岡野流・メイクテクニックのHOW TO”を分かりやすく、細部にわたって実践レクチャー。
イベント中は、チャットでの質問も大歓迎!

CHAPTER1:大人のベースの作りかた
CHAPTER2:マスク時代のアイメイクの勘どころ
CHAPTER3:知性が香る、マスクを外した瞬間のリップテクニック


参加者には、イベント前に岡野瑞恵さんが徹底的にこだわってデザインしたオリジナルマスク「大人の肌魅せマスク」を届けてもらえるよ。


すごい楽しみ♪


岡野瑞恵さんの「大人のアイメイク講座」
開催日:11月14日(土)  
開催時間:14:00〜15:30  
参加費:3,300円(マスク配送料込み・税込)  
参加者特典:「岡野瑞恵監修・大人の肌魅せマスク」現品1点  
締め切り:2020年11月8日(日)23:55  
主催:集英社コンテンツ事業部・三越伊勢丹

メイク系イベント | permalink | comments(0)
※当ブログには【PR】が含まれています

120色を楽しむ!マリークヮント新作アイシャドウ「アイオープナー」イベント

MARY QUANT(マリークヮント)から、新作アイシャドウ「アイオープナー」が2020年2月1日に発売となった。
遅レポだけど、発売を記念した、アイオープナー120色の世界を楽しむポップアップイベント「MARY QUANT COLOURFUL JUKEBOX LISTEN ON Spotify NEW EYE OPENER POP UP EVENT」に行ってきました。


会場は、シェアグリーン南青山。
素敵な場所♡


マリークヮントは、ブランド生誕65年、日本上陸50年を迎えたそう。
アイオープナーは、 そんなマリークヮントのブランドコンセプト「Freedom & Individual(自由に 自分らしく)」を体現するアイシャドウ。

税抜1,200円 全120色

マリークヮント アイオープナーは、30年以上の歴史を持つ。
豊富なカラーバリエーションと、好きな色を自由に組み合わせるというコンセプトはそのままに、今回はパワーアップした120色が登場!


会場はカラフルなアイオープナーの世界に染まり、フォトジェニックな空間。


カラーバリエーションが豊富なだけでなく、5つの質感が揃っていて、様々な楽しみ方ができる。
マリークヮント史上最高の配合量のラメを配合した「グリッター」。
濡れたようなツヤを与える「メタリック」。
星のようなラメのきらめきを感じる「トゥインクル」。
キメ細かで繊細な輝きを放つ「パール」。
なめらかな使い心地で、重ね度合いで発色が楽しめる「マット」。


そのうち8色は期間限定色として、シーズンに合わせて展開するらしい。


こんなにあると選べない、という時も大丈夫。
マリークヮントとLINEで友達になると、自分の肌色やなりたいイメージなどに合わせて、おすすめカラーを教えてくれる。
おすすめカラー1つを選ぶと、そのなじみカラーも見ることができるので、迷うことなく選べる。

イベントでは、自分でタッチアップできるのはもちろん、丁寧にメイクもして頂けた。


鮮やかな発色に大満足!
赤にすごい惹かれたー。


クレーンゲームもあり、なんと、アイオープナー現品が景品。


恐らく誰もが取れる、ゆる設定?だったいみたいで、欲しいカラーをじっくり狙って取れた♡


イベントのテーマは「コスメ×音楽」で、音楽配信サービス「Spotify」と連動したコンテンツも。
今の気分で、気になる画像を選ぶと、おすすめのアイカラーと楽曲を選んでくれるという。


最近は特に、好きなようにカラーを選んでメイクするのがトレンドでもあるので、新しいアイオープナーは、まさにメイクを楽しみたい人達の「欲しい」を叶えてくれそう。
運命のカラーを見つけられるかも。



メイク系イベント | permalink | comments(0)
※当ブログには【PR】が含まれています

フジコ シェイクシャドウに春の新色登場!「キレイになるって楽しい!大作戦」

わくわくするコスメを届けてくれる「Fujiko(フジコ)」の、「キレイになるって楽しい!大作戦」に参加してきました。


今回のテーマは、 【第10弾】シェイクシャドウで “塗った瞬間、いきなり可愛い” 大作戦 part3


2019年の発売以来、新感覚のアイシャドウとして話題の「フジコ シェイクシャドウ」は、1年で55万個も売れたという大人気アイテム。


油分ゼロで、水と光の粒をシェイクして使うアイシャドウ。
軽くて、密着して、ヨレない、崩れない、二重幅に溜まらない、ラメ飛びしない!
こすっても落ちないのに、落とすのは簡単という、使い勝手の良いアイシャドウで、私も愛用中。


そんなシェイクシャドウの春の新色が、2020年2月27日に登場!


■08 タヒチオレンジ:クリアオレンジのベイビーな色気
■09 THEハイライト:盛れる水ツヤハイライト


タヒチオレンジは、ヌーディなのに明るいヘルシーな艶っぽさを作れる。
イエローのラメがすごく綺麗!


アイシャドウだけでなく、チークやリップにも使える。
全体のトーンが揃ってバランスが整うので、失敗しないカラーメイクが簡単にできる。


ハイライトは、顔の中心に菱形を作るイメージで入れると良いそう。
濡れたような水ツヤで、明るい立体的な顔が簡単に完成。


メイクデモでは、他のフジコアイテムについてもしっかり学び、実際に使ってみた。


おやつタイムや恒例のクイズ大会もあり。
私達のグループは、最後の2組まで残ったのに、ジャンケンで負けちゃったよー。残念。

でもすごく楽しめた♡
フジコはいつも可愛くて使えるアイテムを作ってくれるので、毎回新作を試すのも楽しくて、ホントにわくわくする。

 

メイク系イベント | permalink | comments(0)
※当ブログには【PR】が含まれています

KANEBO新商品 N-ルージュ POP-UPイベント「HOPE MIRROR STUDIO」

美ではなく希望を語るブランドへ。
「I HOPE.」をコンセプトとして生まれ変わった「KANEBO」。
原宿のjingで開催中の KANEBO ネオフラットルージュ POP-UPイベント「HOPE MIRROR STUDIO」に行ってきました。


2020年2月7日に発売された新商品「N-ルージュ」をいち早く試せる期間限定イベント。


まずは、デジタルカラー診断コンテンツ「希望を映す鏡」では、人相学に基づいて唇の形を分析し、いくつかの質問に答えると、自分の”個性”を再発見。
そして、その個性を加速させ、希望を引き出すカラーを新商品「N-ルージュ」20色の中から提案してくれる。


私に提案されたカラーは、「156 Carnival Red」。
意外なものが出るかなと思いきや、個性そのままのチリレッドだったw


その後は、実際にネオフラットルージュをお試しできた。

税抜4,000円 全20色(限定2色)

この春、KANEBOが提案する “ネオフラット”な質感が新しい!
スルッとかけてツヤ感があり、華やかな印象。

ブランドいち押しカラーは「114 SUMIRE Vivid」。
イエベの私でも意外になじむオーキッド。


限定カラーの「EX1 Spark Red」は一番人気だそう。
キラキラ鮮やかなレッド。


つけてみたのは、上から、
156 Carnival Red
114 SUMIRE Vivid
EX1 Spark Red(限定色)
EX2 Sweet tender Red(限定色)


ひと塗りで美しく発色して、唇のシワなども拾わず埋めてくれる、使いやすいリップ。
定番カラー以外も試してみようかな、と思える。


他に、2020年2月7日発売の「KANEBO MAKEUP COLLECTION」も試せた。
春コレクションは、N-ルージュを含めて、全7品目44品種。


気になったのは、アイシャドウ「アイカラーデュオ」。
光と輝きが素敵。

税抜2,300円 全12種

普段使い出来そうな定番はもちろん、キラキラで春らしいポップなカラーが揃ってて、あれもこれもと試したくなった。


つけてみたのは、上から、
02 Beach Parasol
11 Aura of Romance
03 Party Hearty


一番人気は、11 Aura of Romanceらしい。
私は華やかポップな 03 Party Heartyが欲しくなった。
最近、黄緑に惹かれる。



手軽にバイカラーメイクを仕上げられる「ドローイングデュアルペン」も便利そう!

税抜3,500円 全4種

アイシャドウ、リップカラー、チーク、ハイライトなど、マルチに使える。
持ち運びにも良さそうだし、1本欲しいな。


ワンストロークでグラデリップが作れる「ドローイングデュアルルージュ」も可愛いかった。

税抜3,500円 全2種

SNS投稿で、新商品の洗顔料ミニサイズ、トートバッグ、メモ帳が貰えたよ。


ちなみにこちらでは購入は出来なくて、 すぐ近くの@cosmeTokyoで同じKANEBOのイベントを開催中なので、そちらで買うといいかも。


HOPE MIRROR STUDIO
日時:‪2020年2月7日(金) 16:00-20:00‬
‪ 2月8日(土) 11:00-19:00‬
‪ 2月9日(日) 11:00-16:00‬
‪場所:‪jing(ジング) ‪東京都渋谷区神宮前6丁目35−6‬


#HOPEMIRRORSTUDIO #IHOPEKANEBO #ネオフラットルージュ
KANEBO N-ルージュ

メイク系イベント | permalink | comments(0)
※当ブログには【PR】が含まれています

ヘレナルビンスタイン新作「プロディジーCELグロウ エッセンスファンデーション」

HELENA RUBINSTEIN(ヘレナ ルビンスタイン)の先進エイジングケアシリーズ「プロディジー CELグロウ」より、ファンデーションが新たに登場!


2020年2月7日に発売となるのは、「プロディジー CELグロウ エッセンス ファンデーション」。
先日、新製品発表会にて、その実力を体験してきました。


30mL 税抜14,000円 全6色

まずはヘレナルビンスタインの歴史についてお話があり。
創始者であるマダム・ヘレナの「すでに世の中にあるものは作らない」という言葉に、元研究者としてはすごく共感。

最近、0から1を作る人が、日本ではあまり重要視されていない気がしていたので、特に。
日本人は1を10にするのは得意で、教育もそういった能力を伸ばす面に偏っているように思う。
でも、0から1を作る人がいなくなったら、いくら1を10にできる人がいてもダメだよね。
と、話は逸れたけど、そんな理念を持って製品作りをしてきたヘレナルビンスタインに、改めて敬意を表する。


1915年から、今で言う美容セミナーのようなビューティクラスをすでに行っていたらしい。
世界で初めてウォータープルーフマスカラを作ったのも、一体型のオートマチックマスカラ(現在のマスカラの形状)を作ったのも、ヘレナルビンスタイン。
いわゆる「パケ買い」というのも、豹柄マスカラのラッシュクイーンが走りだそう。

スキンケアでも、ピュアビタミンCを初めて配合したのはヘレナ。
2010年の植物の始原細胞に着目したプロデイジーセラムも注目を集めた。

そして、2019年に登場したプロディジーCELグロウシリーズは、自然の恵みとサイエンスを融合させたプレミアムなエイジングケアシリーズ。
エイジングケアの“リ・プログラミング”として、シンプルな3ステップからスタートしたのだとか。


イベントでは、実際にプロディジーCELグロウ全アイテムを使ってスキンケアをさせて頂いた。
シリーズ使いすると、肌の感触が変わってくる!


2020年4月3日には「プロディジーCELグロウローズUVベース」も発売されるそうで、こちらの仕上がりの明るさにも惹かれた。
紫外線から守りつつ、トーンアップ効果があって、べたつかないのにうるおいがある。



プロディジー CELグロウ エッセンス ファンデーションには、プロディジーCELグロウシリーズに共通の独自エイジングケア成分「スプレム・エーデルワイス」が配合されている。


高地アルプスの過酷な環境でも花を咲かせるエーデルワイス。
スプレム・エーデルワイスは、エーデルワイスの始原細胞の自己再生カに着目し、有用成分を3つの方法で抽出し組み合わせた成分だそう。
肌のバリア機能を高め、コラーゲン生成をサポートし、ツヤを引き出すとのこと。


カラーバリエーションは、アジア人の肌色に合わせた全6色。

00 ロージー エーデルワイス:優しいローズ色がハイライターとして立体感を演出する明るい色。
01 アイボリー ベージュ:赤みと黄みを抑えた明るい色。
02 ライト ベージュ(標準色):赤みと黄みのバランスのとれた標準色。
03 オークル ベージュ:やや黄みよりの標準色。
04 ナチュラル ベージュ:赤みと黄みを抑えた自然な色。
05 ミディアム ベージュ:赤みと黄みを抑えた健康的な色。



会場で色々試してみて、私は「04 ナチュラル ベージュ」が合っていた。
ツヤ感があるので、普段より少し濃い目の色で良い感じだった。

プロディジー CELグロウ エッセンス ファンデーションの特徴は、スキンケア効果とともに、ツヤ・潤い・カバー力があり、自然に仕上がること。

肌に立体感やツヤ感を与える3種類のパウダーを組み合わせて、最小限の粉体にしているんだって。
なので、みずみずしく透明感のある仕上がりが実現できているそう。

テクスチャーはとても軽くて、クリームなのに、ふわっとしたムースのような柔らかさがある。


肌に伸ばすと、ふわふわした弾力感があり、スルスルと広げられる。
これは心地良い!


顔全体に1プッシュでOK。
最初出した時には少ないように思ったけど、ホントにこれで十分だった。
1本で3ヶ月もつそうなので、価格は少し高めだけど、コスパは悪くなさそう。

仕上がりは、見事に艶やかナチュラル!
塗ってます感がないのに、隠したいところはカバーできているのがスゴイ。
特に気になる部分は、トントンと重ねればイイ感じに消える。


そして、ハイライトに使える「00 ロージー エーデルワイス」が優秀。
目の下や、Tゾーンなどに使うと、明るく立体感のある仕上がりに。
同じファンデーションだから、なじみが良くて自然で、すごく使いやすい。

オイリー肌の私は、大抵のツヤ系ファンデはだだ崩れするんだけど、プロディジー CELグロウ エッセンス ファンデーションは、予想以上に持ちが良い。
つけたてのツヤ感が、汚いテカリに変わらず、ちゃんとツヤのまま。
なので、メイク直しの時も、それほど手間がかからない。

美容成分がたっぷりのためか、肌がみずみずしいままで、重さを感じないのも好き。
これは、大人の女性に勧めたいファンデーション。


2月7日に発売されたら、ぜひ試してみて。

公式オンラインショップでは期間限定で「シェード交換サービス」を行っていて、購入した色が合わない場合は、送料・手数料無料で希望の色に交換することができるらしい。
これならオンラインでも、色合わせ失敗の不安を持たずに購入しやすいね。


HELENA RUBINSTEIN(ヘレナ ルビンスタイン)

メイク系イベント | permalink | comments(0)
※当ブログには【PR】が含まれています

長井かおりさんプロデュースの新カラーメイクライン「N by Only Minerals」

日本生まれのミネラルコスメブランド「ONLY MINERALS(オンリーミネラル)より、ヘア&メイクアップアーティストの長井かおりさんプロデュースの新メイクアップラインが登場。
2020年1月8日に発売となったのは「N by Only Minerals(エヌバイオンリーミネラル)」。


デビュー記念に伊勢丹新宿店のビューティアポセカリーで行われた、長井かおりさんのメイクアップショーに行ってきました。



発売されたのは、
・マルチカラーパウダー「N by Only Minerals ミネラルピグメント」税抜2,300円
・クリームチーク「N by Only Minerals ミネラルソリッドチーク コンプリート」税抜3,200円
・マルチベース「N by Only Minerals ミネラルクリアスムーザー」税抜2,700円



”N”は長井かおりさんのイニシャル。
ワクワクするカラーメイクをみんなが毎日できるように、年齢も肌色も問わず使えるものをこだわり抜いて作ったとのこと。

長井さんのメイクらしい、コーラル、アプリコットカラーのパケが新鮮で可愛いね。



メイクショーでは、実際の使い方をしっかりとレクチャー下さった。

まずは、目もとにマルチミネラルカラーのミネラルピグメントを。


全3色のうち、好感度抜群カラーの「01 イエス!」を指で引くように淡く乗せる(引きメイク)。
押すようにすると濃くなる(押しメイク)。


アプリコットカラーのイエス!は去年の春の限定色で、人気の高さからN byで発売となったそう。
ミネラルピグメントならではのフレッシュな良さがあり、夕方くらいに疲れた目のくぼみが気になる時は、イエス!をオンすると復活するとのこと。


続いては「02 ネオイエス!」。
イエスを蛍光色にしたようなイメージのカラーで、少しイエローに発色。
ネオンパールたっぷりで華やかさを足せる。


部分使いでも良いし、下まぶたに乗せてもいい。
部分使いには押しメイクで。


春の推し色 「03 ベル」は、ラベンダーカラー。
今回はこちらを下まぶたのキワに、ブラシを使って押しメイクで入れる。


オレンジカラーがクリアできた方はその次に使ってほしいとのこと。
少しくすみ色で肌になじむ紫系で、イエベでも、大人肌でも使えるそう。
長井さん自身がイエベで、ラベンダーを使いたいという思いから、作られたのだとか。
ネオイエスよりはキラキラしなくて、顔色が悪くならず使える。

カラーアイシャドウを使う時には、最初にブラウンを仕込んでおくと良い。
影を生かして色が乗るので立体感も出る。

さらに、アイメイクにカラーを入れたら、眉にも同じカラーを入れると統一感が出るとのこと。
眉には筆を使って押しメイクで、しっかり乗せる。


アプリコットにイエローにラベンダー、全部同時に使っても全く問題なし。
直感で、可愛いと思った色を入れてOK。
同系色でまとめないとダメとか、セオリーを決めずに、色んな色を使って。

…こう言われると、思いのままにカラーメイクを楽しめそう!


クリームチークのミネラルソリッドチーク コンプリートは全2色。
昨年はチークの発売が少なかったので、ぜひ作りたかったものなのだとか。


大人は顔色を上げるために、チークは使うべき。
艶やかな印象を与える練りタイプで、作ったベースメイクをはがさず、色だけ置けるとのこと。

「01 イエス!」は使いやすいコーラル系アプリコットカラー。
キツネ指で馴染ませてから、押しメイクで指でポンポンと。


失敗が怖い方はスポンジでつけてもOK。
どの位置に入れようかとあまり悩みすぎず、広範囲に入れると良い。
鏡の大きさにもこだわったそうで、顔全体を見てつけられるようにしたとのこと。


「02 チャンス」は、一見ひるんでしまいそうな紫系プラムカラー。
でもこれが、つけると驚くほどなじんで、嫌みなく上品。


チークはどちらもリップカラーとしても使えて、 スポンジで引きメイクと押しメイクで、全体はふわっと、中心にしっかり乗せる。
頬と揃えると統一感が出る。


下地にもハイライトにも使えるミネラルクリアスムーザーは「01 マジック」の1色。
淡いミントグリーン系で、下地に使えば赤みと毛穴を取り、ソフトフォーカスで隠れてケアできる。


仕上げハイライトとして使うと、透明感を出す。
去年からハイライトは人気、こちらはキラキラパールではなく、ナチュラルに使える。
目尻、目頭、ミニTゾーン、唇の山に入れると良い。




最後に、観客が長井さんに直接メイクお直しして頂けるという、神タイムが!
で、なんと、こそっと手を挙げたら選んで頂けたよー!!(゚д゚)

自分が普段はあまり使わないラベンダー系で、ミネラルピグメント「03 ベル」と、ミネラルソリッドチーク コンプリート「02 チャンス」を使って、大人でも使えるカラーメイクを。

私はその日オレンジ系のアイメイクをしていたんだけど、それにプラスして、下まぶたにラベンダー、チークとリップにプラムカラーを。
普通、ちぐはぐになりそうな組み合わせなのに、全体としてバランスが取れててビックリ。
そして、イエベでも全く問題なく使える紫系とのことで、すごくなじみ良くて、肌が沈むこともなく使えたことに驚いた。

これから取り入れていくー!
エヌバイオンリーミネラルなら、好感度高いカラーメイクができて、さらにメイクが楽しくなりそう。


長井かおりさん、ありがとうございました♡



ONLY MINERALS(オンリーミネラル)

メイク系イベント | permalink | comments(0)
※当ブログには【PR】が含まれています

ベストコスメが一堂に「@cosme BEAUTY AWARDS 2019 タッチ&トライ」

先日発表された「@cosme ベストコスメアワード 2019」。
アットコスメベスコスを存分に楽しめるスペシャルイベント「@cosme BEAUTY AWARDS 2019 タッチ&トライ」に参加してきました。


開催場所はアンダーズ東京。
素敵なフードとドリンクもあって、始まる前から楽しめた。


会場には、約44000商品もの中から選ばれた、栄えある受賞アイテムがずらりと並んでいた。
色々とタッチアップできてワクワク!


受賞するだろうなと予測していたアイテムは、ほぼ全て入っていて、ウンウンと納得。
でも、試したことのないアイテムもいっぱいあって、これからまだまだ楽しめる!と思ってしまった。


アットコスメ編集部から挨拶の後は、スタッフさんイチ押しのアイテムの紹介。
HAKU美容液ファンデーション、エクセル スキニーリッチシャドウ、クラランスコンフォートリップオイル、デォールバックステージアイパレットと、会場からも同意の声が出るアイテムばかり。


そして、総合大賞は「セザンヌ パールグロウハイライト」!


売り切れ続出だったもんねー。
このツヤ感のあるキラキラハイライト、ほんと使える。
私もかなり愛用していて、その日のメイクポーチにもしっかり入ってたよ。


続いては、ヘアメイクアップアーティストの長井かおりさんも登場し、アットコスメメンバー口コミから、今年のトレンドキーワードをチェック。


上半期は、リップ!リップ!リップ!、光を味方につける、まずは1本 棒コスメ、とにかくほしい透明感、お助けブラウン、マルチユースコスメ


下半期は、深みリップ、美容男子元年、自眉をつくる、パケ沼さん・色沼さん、効率夜美容、美容がもっと自由に


なるほどね。こうやって振り返ると面白い!
そして、ベストトレンドキーワード2019は、「光を味方につける」。
総合大賞のセザンヌ パールグロウハイライトともリンクしていて頷ける。
長井かおりさんによると、コスメの進化によって、特別な時だけハイライトじゃなく、デイリーハイライトが使われるようになったとのこと。
さらに、下地でトーンアップしたり、内側から輝くアイテムも豊富に出てきたと。



次はお楽しみ、長井かおりさんによるメイクショー。
受賞アイテムを使ったメイクテクニックをじっくりとレクチャーして頂けた。


自分の覚書のために、ざざっとメモ的に。

まず総合第3位の「ランコム タンイドル ウルトラ ウェア リキッド」。
リキッドファンデーションは、顔に置く時は”なると置き”する。


面でスタートすると良い。
スポンジでつけると厚づきせず、圧も掛かるので崩れにくい。

全体に薄く塗った後、クマやシミの部分に足して、スポンジで叩いて厚盛りする。
盛る部分をあえて白いファンデでやる。
コンシーラーより自然になる。
最後に少し粉を足すと崩れにくい。


続いて、ベストパレット2位の「イプサ デザイニングフェイスカラーパレット」。


チークは押してつける。ファンデ剥がれないように。
ハイライトはTゾーンのみ。
ダークカラーでのシェーディングは、”ほーっ”という顔をして、カックンサササと頬を切るように。
上部のフェイスラインにも。


アイシャドウは、総合第2位「エクセル スキニーリッチシャドウ」のウォームブラウン。


ホワイトを指で涙袋のところに入れる。指の方がぼかしやすい。
チップはくっきりつくので、ぼかしを最後に入れるように。

メインカラーのブラウンで、彫りテクを。
両目を同時進行でやるとバランスが取れる。
眉の下まで広めに入れてOK。指を変えてオレンジを、ブラウンの上にトントンと置くように乗せる。
ブラウンの深みで彫りや目力はそのままに、カラーニュアンスをつけられる。
目力出すには、際に濃いブラウンを。


眉はベストアイブロウ2位「セザンヌ超細芯アイブロウ」のナチュラルブラウン。
強い線で出さず、眉の隙間を埋めるように、ちょこちょこタッチで。


先ほどのアイシャドウで、オレンジとブラウンを足して眉に乗せると垢抜ける。
アイメイクともマッチする。
カラー眉を気負わずに使うには、アイシャドウを利用するといい。


リップは、ベストリキッドルージュ3位「ロレアルパリ ルージュシグネチャー」。


フチでかなり削いで、カスカスで使う。
20%くらいからつけていき、一旦ンマンマしたら、指でぼかして。
一気につけないで、少しずつ足す。


最後にハイライトは「セザンヌ パールグロウハイライト」。


指塗りで、Cゾーンというより逆Cに、狙ったところにグッとつけるイメージ。
目頭にも。
Tゾーンはあまり入れず、入れるとしてもスーパーミニTで。


すごくためになったー!
最後の質問タイムで「ツヤ感のあるハイライトを入れると毛穴や肌のアラが目立つのはどうしたら?」という質問をさせて頂いて、毛穴部分にはツヤ感の強い物は避けて、目の下のみに入れたり、下地で明るくしておくなど、教えて頂けた。ふむふむ。


メイクショーの後は、プロのメイクさんによるワンポイントメイクもあり、自分の顔に合わせたメイクを知ることもできたよ。


今回のドレスコードは「shiny」で、コスメだけでなくキラキラな女性がいっぱいで、それだけで華やかで綺麗だった。


優秀な@cosmeベストコスメアワード2019のアイテム、ぜひチェックしてみて。→コチラ

 

@cosme shopping

にほんブログ村 美容ブログへ

メイク系イベント | permalink | comments(0)
※当ブログには【PR】が含まれています

大人のトレンド顔は“エイジレス・メイク”で「アテニア ファンミーティング」

大人の女性のエイジング悩みにこたえるコスメブランド「アテニア」。
先日、「第3回 アテニア ファンミーティング」に参加してきました。


アンチエイジング研究をし続けたアテニアは、スキンケアではなんと5万人レベルの評価を行なっているのだそう。
その品質の高さは私も実感してる。
マス広告をせず、流通コストを省くことで、一流ブランド品質を3分の1価格で提供していて、エコパックやレフィルなど環境も考えているところが好き♪



会場には、リニューアルとなった「スキンクリア クレンズ オイル」を始め、私も愛用してるアイテムや、新商品などがたくさん展示されていた。


2019年11月13日発売のメイクアップアイテムも。


こちらは、2019年11月13日発売のウインターコフレ「スキンインスパイア」。


インナーエフェクターは、プレゼントキャンペーン中で、通常サイズを買うと、2週間分がついてくるみたい。



イベントの目玉は、メイクアップアーティストの西村トオルさんによるメイクレクチャー。


先月の発売以来話題となっているアテニアの大人メイクの集大成「エイジレス・メイク」シリーズや、冬のトレンドメイクを作るにピッタリなアイテムを使用して、 ベースメイクから、目元を中心としたポイントメイクのコツをしっかりと教えて頂いた。


参加者も、全員メイクを落として、一から体験。
各テーブルにアーティストさんとアテニアスタッフさんがついて下さって、細かい部分もすぐに尋ねることが出来て良かった。


私も愛用している「スキンレタッチャー」は、指をゆっくり動かして、ムラなく薄く塗るのがコツ。
コンディションを整えて崩れにくくする働きがあるそう。
動きやすいところは多めに叩くように重ねると良いらしい。
メイクは「伸ばす」か「乗せる」の2つで、それを組み合わせて使っていくとのこと。



ファンデの目的は2つあり、「綺麗に見せる」ことと「肌を守る」こと。
ジェルファンデーションの「フュージョンスキンファンデーション ラスターフィニッシュ」は、薄くつけることを心がけて。
手で伸ばすのが一番濃くつき、次にスポンジ、一番薄くつくのはブラシ。


スポンジにとるときにはムラにならないようにして、内から外へ軽い力でゆっくりとつける。
綺麗にするには、ファンデを叩き込んで重ねる。
全体に重ねてしまうのではなく、部分的にカバーする。
軽さとみずみずしさがあるのに、しっかりとカバーもできた!


コンシーラー「ザ リフレクター」は、目の下のクマや、影になるところにつけるて、かげりのない顔を作る。


小じわやほうれい線など、乗せたら指で優しくトントンと。
自分の顔をあげたり下げたりしながら、目元が張る状態を作ってつけていく。


磨き仕上げパウダーの「ミラーフィニッシュパウダー」は、パウダーなのにツヤが出てビックリ!
通常のフェイスパウダーは押さえるのみだけど、押さえた後に体温となじませて磨くというもの。


パフに「たっぷり」取ったら、軽く表面がなめらかになるように滑らせて磨く。
パウダーが少ないと摩擦になるので注意。


肌年齢は、キメの細かさとツヤ感がキモ。
ファンデーションのみでパウダーで押さえないと幼いツヤ感となり、その上にパールを使うと上品なツヤ感となる。
肌のキメが細かくなるほどツヤが綺麗。


アイメイクは、まず、ザリフレクターをまぶたに軽く置く。擦ると色素沈着の原因になるので注意。
その後は、目元をリフトアップしてくれるアイシャドウ「リフトディファインアイズ」。


私は、「75 スモーキークオーツ」を使ってみた。


Aハイライトは目頭、眉山の下につける。半分くらいの位置が目安。
Bメインカラーは目尻からつけ、上の方に広げる。目尻からはみ出ないこと。
Cリフトアップカラーは、目尻からはみ出さず、外から中へ3分の1くらいを目安に。
Dラインカラーは、目のキワから外から内側に。目頭までつけないで目尻を持ち上げる効果を。

実際にやってみると、これまでの自分の塗り方とは少し違って、これまたいいかも!と思った。


そして、私が絶賛おすすめ中の瞳が際立つアイライナー「水墨ライナー」。
最近の私のメイク、8割は水墨ライナー使ってるかも。
それくらいお気に入りで、大人の女性はぜひ試して欲しいと思う逸品。


中心部分を太く描くのがポイント。目尻からはみ出ないように。
普段アイライナーを使わないという方は、黒い瞳の幅のみ、まつ毛に入れれば良いらしい。
幅は、真ん中強調で、いつもより筆一本分太めに。
顎を上げて鏡を見ると描きやすい。

ペンシルライナー派の人は、外側から内側に目尻が太くならないように。
リキッドライナー派の人は、目頭から中心を太くする。


ビューラーいらずの「クレーンマスカラ」は、とにかくゆっくりと!


根元を左右に動かしたら、溜めてから上に抜く感じ。
その後、縦にして、まつ毛1本ずつ入れていく。
繰り返すほど長くなる。


冬季限定2色が発売された「ジェルアイカラー」は、濡れたような輝きと陰影がすごくキレイ。


3分の1くらい縦に太く入れる。
さらに華やかさを出したい時に便利だし、もちろん単体でも使用できる。
密着感も良くて、これ欲しいな。


チークをつけたら、上から艶肌スティック「グロウクリエイター」でツヤを足す。


指先に取ってポンポンとつければ、艶もハイライト効果も出せる。
目の下から目を囲むCゾーンにつける。
リフトアップ効果を出すには、頬骨の上や顎先にも。
スティックを直接つけるとより華やかになり、パーティモードに。


くすみの原因になる紫を取り除く処方で、血色感を出すルージュ 「プライムルージュ」 は、リニューアルで美容成分も配合された。


プライムルージュの開発は、大人の女性がピンクを使えなくなったという声から生まれたのだそう。
どのカラーも元の唇が綺麗な色合いのような発色で、これも私の愛用品。


ニュアンスグロス」も血色感のなさや縦ジワの悩みを解消してくれる優秀グロス。



3Dアイブロウ」は、マグネットフィクサー処方で、ホント落ちない!
最近は割と太眉流行りだけど、太眉の方が眉と目の距離が縮まり、若々しく見えるらしい。




じっくり時間をかけた丁寧なレッスンで、自分メイクをさらにブラッシュアップ出来た気がする。
そして改めて、大人の顔立ちに起きている変化に対応するように作られたアテニアのメイクアイテムの優秀さを実感!
私のお気に入りの水墨ライナーはもちろん、リフトディファインアイズ、クレーンマスカラ、3Dアイブロウ、プライムルージュ、どれも大人女性に一度は試してみて欲しいと思えるもの。
高品質なスグレモノが揃っているのに、低価格なのがまた魅力。 
これからもアテニアを使っていきたいな。

開催場所の「サンス・エ・サヴール」の素敵なスイーツも美味しかった♡



アテニア

にほんブログ村 美容ブログへ

メイク系イベント | permalink | comments(0)
※当ブログには【PR】が含まれています

@cosme×CEZANNE「セザンヌ夏期集中講座」〜やってはいけない勉強会〜

先日、@cosme×セザンヌ『「セザンヌ夏期集中講座」〜やってはいけない勉強会〜』に参加してきました。


セザンヌ学園に入学!


私は1年6組だった♪


自己紹介の後は、早速授業。
セザンヌの人気アイテムのNGな使い方を、実践や実験を通してレクチャーして頂いた。


1時間目から4時間目の授業はこちら。



まず1時間目は人気No.1アイテムの「皮脂テカリ防止下地」。
私もピンクの方を愛用中。

 
振らずにつかってはいけない!
中身は分離していて、そのままだと透明な液だけ出てきちゃう。


皮脂テカリ防止下地に入っている皮脂吸着パウダーの威力が分かる実験も。
皮脂吸着パウダーと普通の粉それぞれに、オイルを入れて混ぜてみると。


普通の粉はべっとりコテコテになったのに対し、皮脂吸着パウダーの方はサラサラ!


結構な量のオイルを入れたのに、全部吸着してくれて驚いた。
オイリー肌の私でも崩れずキープしてくれるのは、このパウダーのおかげかぁ、と納得。

他にも、場所による塗り分けや、色の選び方などを学んだ。


2時間目は、「UVファンデーション EXプレミアム」。


ずっと同じパフを使い続けていると、変色したり硬くなったりする「ケーキング現象」を実験。
洗わずに顔の皮脂がついた状態を作るため、右側のパフにはオイルを垂らす。
そして、普通のパフとオイルを垂らしたパフでファンデーションを擦ってみると、こんな感じに。


こまめに洗おうと思った。汗
替えのパフを持っておき、順番に洗うようにすると良いとのこと。


3時間目は、これまた私が毎日のように使っている愛用品の「パールグロウハイライト」。
新色の02 ロゼベージュは売り切れ続出で、なかなか買えなかったり。


粉をつけすぎない、広範囲につけすぎない。
実際にデモをして頂き、すごくわかりやすかった。


私は結構広めにつけちゃってたので、これからは抑えめにポイント使いしよっと。


4時間目は、「超細芯アイブロウ」。


これも使っていて、描きやすくていいんだけど、折れやすいなと思ってたら。
芯を出すのは1mmまで、持ち方はセザンヌのロゴの端のところを持って、寝かして描くのだとか。


こうすれば折れない上に描きやすい!
実践してみて納得。

また、油分のある状態はNGで、パウダーをはたくと持ちが変わるそう。
肌を模した紙の上にオイルをつけ、右側だけUVクリアフェイスパウダーをはたいて眉毛を描き、指でこすってみると、全然落ち方が違った。


こうやって実際に手を動かして実験すると、セザンヌアイテムの良さや使い方がよくわかった。
愛用していたアイテムも、これからさらに上手く使いこなせそう!

お土産もたくさん頂いたので、また個別にレポしたいと思います。


高品質で低価格な商品がいっぱいのセザンヌ、これからも目が離せない。


#セザンヌ会議
セザンヌ パールグロウハイライト

@cosme shopping

にほんブログ村 美容ブログへ

メイク系イベント | permalink | comments(0)
Instagram